前回の滑り納め日記から早一ヶ月…
すっかりご無沙汰してしまいましたが、
ひきこもってたわけではなく、
納めた次の週に
実家にウォータージャンプの用意を取りに行き、
6月の第一週からは
夏のチームレッスンがスタートしておりました。
一ヶ月も経ってるやん
ブログ、サボり過ぎだ(ー ー;)
PC買い替えたらWindows8に慣れなくて
遠のいてました(^^;; (言い訳)
ま、その辺のサボり話は良いとして…
この夏からは、チームの名前が『マツカワ会』となりまして、
次女のはるかもこの夏からレッスンに参加し
マツカワコーチにお世話になってますm(_ _)m

6月第1週に開催された最初のチーム合宿では体力測定があり、
あかねもはるかも地獄の50m三往復にシャトルランとがんばっていました。
親は昨年秋にやって地獄を見たのでもうやらない(-"-)
6月第2週は選手クラスの合宿でした。
あ、書き忘れてましたが、
あかねは選手クラス、はるかはファンライドクラスに所属しています。
この週からあかねはWJ飛び始めてます。
まだまだ寒いけど頑張ってます。
踏み切る感覚がつかめてきたようで、
トランポリン教室に通い始めた効果アリですかね。
6月第3週はファンライドクラス、
はるかの初WJでした。
去年のあかねもそうでしたが、
初WJは最初の一本がすごく怖く感じるんですよね。
なかなか踏み出せないの図。

でも何回か飛んだら楽しくなってきた!と頼もしいことを言っていました。
ま、次の週にはビビりに戻ってましたが(ーー;)
6月第4週は選手クラス。
WJ中心となりコーチから出される課題も増え、
ますます活気づいてきました。
あかねは去年どうしても克服出来なかったレフト360が今年は早々にクリア☆
ミュート、ライト360、そしてレフト540と、どんどん上を目指すのじゃ!
あ、自分もこの日は飛びました。
今季初WJにして初スイッチWJに挑戦!
ブラシスイッチってなんであんな怖いんだろ。
でも収穫もありました!
ミュート360ガッツリ持てた!
540まで回れた!
雪の上でもできるように、練習☆練習ですね(^^)/
そして今日は午前にWJ,
午後からトランポリン練習なうです。

私はさのさかにてPCにiPhoneのWi-Fi繋いでブログ更新。
うん。
まだまだITの世界において逝かれてはいないはず。
夕方は白馬のスケートパーク、true playersでインラインでっす。
そろそろ活動するかな。
ではでは。
また一か月後に。
(ちがうやろ。)